グラブ式浚渫工事とは


グラブ式浚渫工事とは、

海底の土砂をつかみ取って

掘り下げる工事のことをいいます。

 

 

グラブ式浚渫船は、一般的に船体上に旋回式のクレーンを搭載し、ワイヤーロープによってグラブバケットを吊り下げた構造になっています。このグラブバケットにより、水底の地盤を浚う(さらう)工事のことをグラブ式浚渫工事と呼んでいます。

 

浚渫工事の目的には、船舶が安全に航行できる幅と水深の確保(航路)、船舶が安全に停泊できる場所の確保(泊地)、土地造成のための土砂採取、構造物の基礎築造のための土砂掘削(床掘)、環境対策としての汚泥等の除去、港湾及び河川などの堆積土砂の除去(水深維持)、覆土や養浜などの目的に使用するための土砂採取があります。

 

 グラブ式浚渫船には、自ら航行可能な自航式と他船によるえい航又は押航を必要とする非航式がありますが、その大多数は非航式です。船体の固定は、船体の四隅から先端部にアンカーを取り付けたアンカーワイヤーを展張するアンカー式と、スパッドと称する柱状の脚を船体から海底に打設するスパッド式に分類されます。

水域を浚渫するということは、より大型の船舶の出入港が可能になり、洪水の流下を促進して被害を防除し、水質が改善され、不良土の除去によってより安全な構造物を造ることができるなど、優れた効果を期待することができます。

グラブ浚渫船(4本スパッド式)
グラブ浚渫船(4本スパッド式)
グラブ浚渫船(3本スパッド式)
グラブ浚渫船(3本スパッド式)
砕岩グラブ浚渫船
砕岩グラブ浚渫船